2012年8月までのブログ

無料ブログはココログ

2016/01/22

再度アップに挑戦! ポケットアルバム・ウェディングキット販売のお知らせ☆

こんにちは!

ココログから離れてしばらく経ちますが、どうも中途半端にかぶってしまった

記事が気になり、再度こちらにアップしてみます。→ できたやったー

では、なぜかぶってしまったのか???

修正もきかないし、謎です。そのために引っ越ししたので。。。

そしてまだ販売は続けておりますので、皆さんに読んでいただこうと思ってます。

ちゃんと読めるといいのですが。。。

新しいブログでもこの記事を簡単に探せる様に工夫しようと思います。

よろしくお願いします〜。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆さん、こんにちは

最近ポケットアルバムの話題がすっかりご無沙汰してしまっておりまして
ごめんなさい
なんだかんだと子供達のことや実父のことでバタバタ、バタバタ。。。
本当はこのキットも9月くらいにお知らせしたかったのです
 
振り返ると今年4月頃からポケットアルバムを中心にレッスンを開催しておりまして。。。。。ある日ネットショップで素敵なウェディングバージョンのカードなどを発見ぽちっとしてから、色々な形でそれらを世に送り出そうと考えておりました。
私自身がそうなのですが、家族のアルバムを作るにあたり、最初のページは自分達の結婚式のページでした
 
なので、これからアルバムを作る予定の方、まだ結婚式のページを作られていない方、結婚式のだけでもアルバムをまとめたい方、結婚式のお写真を撮影したけどそれらをまとめてプレゼントしたい方などなど、キットを使って素敵なウェディングページを作ってみませんか? 
とってもとっても悩んだ末に。。。
日にちの決まっている通常のレッスンというよりも、じっくりご自身の時間が取れた時に作るキットとして販売することにしました〜
 
キットには、ポケットアルバムのレフィル3枚(3種の折りたたみ式)とポケットに全て収まるカード、エンベリッシュメント(飾り)が含まれ、合計6ページの作品を完成させることができます
素敵なお写真をプリントして自由に貼ってお楽しみくださいませ
Img_9117
 
⬇サンプル作品です。
 
純白のカードにキラキラゴールド&シルバーの絵柄や文字が印刷されております
 12x12インチのレフィルに更に横に開く部分がついたレフィルです。
お写真は小さいプリントにしたり、余白部分を利用したりして、サンプル以上に多く貼れますよ
Img_2906  
その裏面。
Img_2913  
真四角12枚入ります。淡いピンク、ブルー、イエローのカードが含まれます。
こちらも横に開くタイプ。
Img_2920  
その裏面。
Img_2922
こちらは上に開くタイプのレフィル。 
Img_2926  
その裏面です。
Img_2929
パールビーズがついたお花、葉っぱ、タグ、ふわっとリボン、♡のガーランド、チップボード、ダイカットなどのエンベリッシュメント(飾り)達。
⬇キットはレフィル、カード、エンベリですが、それらを収めるアルバム本体も販売しております。(画像にないのですが、32.4x38x6cmの専用カバー付き。)
1冊1,080円(税込み)です。
Img_2938
サンプルのお写真達はバンコク在住時、SAWAN THAILANDの関係で私と子供達がとても影響を受けた松永真樹さん&徳永友紀さん(バックパックウェディング)の都内で開催された結婚式の時のものです。と〜〜〜っても素敵なお写真なんです
もちろん許可を得て使わせていただきました!
真樹さん、友紀さん、使用に関して快諾してくださり、本当にありがとうございました〜感謝感謝です
 
今回下記のとおり販売(税込)致しますので、ご希望の方はkatypartythaigunma@yahoo.co.jp  へご連絡いただければと思います。
振込手数料、送料ご負担となりますが、国内発送も承りますよ
どうぞよろしくお願い致します
 
・ウェディングキット 3,024円   7セット限定
 
・アルバム本体    1,080円   
 
・レフィル10枚       756円
 
これからポケットアルバムを作ろうと思っていた方には本当にオススメのキットです。7セット限定ですので、お早めにどうぞ〜
 
ご訪問ありがとうございます。 
リホママ
 
 
 

2015/11/17

ブログを引っ越ししました!

皆さん、こんばんは。

なぜかブログ記事の文字が突然ダブってしまい、改善できません。
以前から考えてはいたのですが、この際思い切って引っ越しします
 
とりあえずお知らせなどを優先しますので、細かい設定は後から時間が取れた時に行う予定です。
しばらくご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
新しいブログはこちらです。
http://rihomamagunma.blogspot.jp
 
リホママ

2015/11/16

ブログの調子がよくなくてすみません。。。

こんにちは。

昨日のブログから本文が一部しか表示できず、おまけにコマーシャル的なのも表示されてしまうようになってしまいました。
これが、我が家のパソコンとiphoneから見るものだけなのか、他の方もそうなのかよくわからないのですが、なかなか改善できずにおります。
ご迷惑をおかけして申し訳ないです
 
しばらくお待ちくださいませ
 
リホママ

2015/11/15

ポケットアルバム・ウェディングキット販売のお知らせ☆

現在の12月のレッスン可能日・・・3(木),4(金),10(木),11(金),16(水),18(金)

レッスンご希望の方は katypartythaigunma@yahoo.co.jp へ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆さん、こんにちは

最近ポケットアルバムの話題がすっかりご無沙汰してしまっておりまして
ごめんなさい
なんだかんだと子供達のことや実父のことでバタバタ、バタバタ。。。
本当はこのキットも9月くらいにお知らせしたかったのです
 
振り返ると今年4月頃からポケットアルバムを中心にレッスンを開催しておりまして。。。。。ある日ネットショップで素敵なウェディングバージョンのカードなどを発見ぽちっとしてから、色々な形でそれらを世に送り出そうと考えておりました。
私自身がそうなのですが、家族のアルバムを作るにあたり、最初のページは自分達の結婚式のページでした
 
なので、これからアルバムを作る予定の方、まだ結婚式のページを作られていない方、結婚式のだけでもアルバムをまとめたい方、結婚式のお写真を撮影したけどそれらをまとめてプレゼントしたい方などなど、キットを使って素敵なウェディングページを作ってみませんか? 
とってもとっても悩んだ末に。。。
日にちの決まっている通常のレッスンというよりも、じっくりご自身の時間が取れた時に作るキットとして販売することにしました〜
 
キットには、ポケットアルバムのレフィル3枚(3種の折りたたみ式)とポケットに全て収まるカード、エンベリッシュメント(飾り)が含まれ、合計6ページの作品を完成させることができます
素敵なお写真をプリントして自由に貼ってお楽しみくださいませ
Img_9117
 
⬇サンプル作品です。
 
純白のカードにキラキラゴールド&シルバーの絵柄や文字が印刷されております
 12x12インチのレフィルに更に横に開く部分がついたレフィルです。
お写真は小さいプリントにしたり、余白部分を利用したりして、サンプル以上に多く貼れますよ
Img_2906  
その裏面。
Img_2913  
真四角12枚入ります。淡いピンク、ブルー、イエローのカードが含まれます。
こちらも横に開くタイプ。
Img_2920  
その裏面。
Img_2922
こちらは上に開くタイプのレフィル。 
Img_2926  
その裏面です。
Img_2929
パールビーズがついたお花、葉っぱ、タグ、ふわっとリボン、♡のガーランド、チップボード、ダイカットなどのエンベリッシュメント(飾り)達。
⬇キットはレフィル、カード、エンベリですが、それらを収めるアルバム本体も販売しております。(画像にないのですが、32.4x38x6cmの専用カバー付き。)
1冊1,080円(税込み)です。
Img_2938
サンプルのお写真達はバンコク在住時、SAWAN THAILANDの関係で私と子供達がとても影響を受けた松永真樹さん&徳永友紀さん(バックパックウェディング)の都内で開催された結婚式の時のものです。と〜〜〜っても素敵なお写真なんです
もちろん許可を得て使わせていただきました!
真樹さん、友紀さん、使用に関して快諾してくださり、本当にありがとうございました〜感謝感謝です
 
今回下記のとおり販売(税込)致しますので、ご希望の方はkatypartythaigunma@yahoo.co.jp  へご連絡いただければと思います。
振込手数料、送料ご負担となりますが、国内発送も承りますよ
どうぞよろしくお願い致します
 
・ウェディングキット 3,024円   7セット限定
 
・アルバム本体    1,080円   
 
・レフィル10枚       756円
 
これからポケットアルバムを作ろうと思っていた方には本当にオススメのキットです。7セット限定ですので、お早めにどうぞ〜
 
ご訪問ありがとうございます。 
リホママ
 
 
 
 

2015/11/13

懐かしの喫茶店「あぜみち」と伝説のロックバンド/ROGUE(ローグ)

こんにちは

今月はなんだか昭和を思い出す出来事が多い不思議な月です。
 
先週の土曜日は中学卒業以来35年ぶりの大同窓会にて同級生の皆さんと再会を果たし、キラリと輝く日で終わったのでしたが。。。 
 
昨日はその私の母校玉村中学校で人権講演会というのがあり群馬県出身の伝説のロックバンドROGUE(ローグ)の奥野敦士さん&香川誠さんを講師にお迎えするというので行ってきました!
 
その前に、ラーメンランチをし、時間がたっぷりあったので知り合いの方に教えていただいた、「カフェむじか」さんに行ったのですがあいにくの定休日
で、一番近くの喫茶店「あぜみちへ。中学生のママ4名で行ってきました〜
以前パパと行こうと立ち寄ったのですがお休みで入れなかったことがありましたが、昨日は無事にオープン♪昭和感たっぷりな雰囲気を堪能してきました〜
 
今はマスターはいらっしゃらなくて奥様が切り盛りしているようですが、開店して38年になるとのこと。昔行った事のあるお店が今でもあるなんて、なんだか嬉しいです
 
 
外観はこんな感じ。
Img_7946
ここから入ります。。。
Img_7945
店内撮影許可いただきました 
Img_7942  
わかりにくいですが、自家焙煎なので置いているコーヒー豆は生豆。
色が薄いです。
Img_7940
昭和と平成が融合している感じ?
Img_7902  
店内の灯りがとっても可愛かったです
Img_7913
カウンターから右側には昔懐かし昭和の時代が現れます!
Img_7900  
Img_7912
 
一番奥は個室になってます。
Img_7917  
 
個室の壁には落書きいっぱいです
Img_7923
 
囲炉裏のテーブルが。
Img_7932  
食事は済んでいたので、基本のダッチコーヒーをホットで
美味しいクッキーもついてました。
Img_7933  
器もこだわっております。
Img_7938
個室から入り口あたり。
Img_7919  
漆喰の壁には絵が描かれてます。有名な方なのかしら。。。
Img_7925  
年代物の時計が魅力的。
Img_7927  
昭和ですね〜〜。 
 
私も30年振りくらいになるのでしょうか。
懐かしいというか、記憶もうっすら消されそうになってました。
それにしても家具や小物達の古びた感じ、たまらなく好きですね〜
もちろんコーヒーもとっても美味しくて、また行きたいと思います。
 
喫茶「あぜみち」。
コーヒー好きな方、ゆっくりとしたい方にオススメです。
食肉センターの通りにある電光掲示板が点灯していなくても、オープンのことがあります。
まずは行ってみてくださいね
 
さてさて、群馬県出身の伝説のロックバンドROGUE(ローグ)の奥野敦士さん(ヴォーカル)&香川誠さん(ギター)の講演会ですが。。。
会場前から多くの保護者の皆さんが集まり、とても盛り上がりました
登場シーンなんて、さすがにオーラがすっごく出ていて、とってもカッコ良かったです
お二人は年代的にも思いっきり昭和の、まさに私達の時代のお方!
 
実は、私、残念ながら当時は知らなくて申し訳なかったのですが、お話を伺うと素晴らしいアーティストさんで、日本武道館での単独ライブに8,000人も動員、その後に解散されたとか。
そしてその後、奥野さんが不慮の事故による下半身麻痺。
そこからの想像を絶するほどの懸命なリハビリによる復活劇がありました。
そんなことを知ると本当に心が動き、最後に3曲歌ってくださったのですが、体育館での生の歌声に思わず涙が溢れてきてしまいました。。。
 
中学校での講演会でこのような音楽アーティストさんを招くというのはあまり聞かないことなので、多くの方のご理解とご協力のもとに実現したのだと思います。
それに、お二人のトークがまさに中学生目線で面白かったですし、保護者席からはなんとなくラジオ番組を聞いているような雰囲気で楽しかったです!!!
 
その貴重な体験を自分の娘とともに共有できたことは本当に幸せです。
娘も「ROGUEのこと好きになった!」と帰ってから嬉しそうに話しておりました
今回の講演会を体験したことにより、きっと玉中の全生徒、先生方、保護者の皆さんは障害者の方への見方、接し方も変わってきて優しくできると思います。
 
講演を行ってくださった奥野さん、香川さん、スタッフの皆さん、PTA役員の皆さん、先生方、生徒会の皆さん、その他関係して支えてくださった皆さん、お疲れさまでした。
そして、感動をどうもありがとうございました〜
 
と、昨日はまたちょっと昭和な気分に戻れた1日となりました。 
 
ご訪問、ありがとうございました
 
 
リホママ
 

2015/11/10

来週はSMARK伊勢崎さんでワークショップ♪

皆さん、こんにちは

今日は来週のSMARK伊勢崎Mama's Garden でのワークショップのお知らせです。 
⬇ 「11.17(火)ポケットアルバムを作ろう!」
69564a3a4f87a30415f2a6412b013603
今回2度目の開催となります。
前回お写真をお持ちにならないで、残念な気持ちで帰られた方が多かった為、今回は一言添えられてありますね。やはりあると作りやすいです
が、なくても大丈夫なように今回は工夫する予定ですよ!
 
キットを作っておきますので、お好きなのを選んでくださいね。
通常L判のお写真の他、その2分割、4分割のプリントだと数枚貼れるし、大きな飾りも貼りやすくなります。また、お写真をチョキチョキカットしても面白い作品になりますよ〜〜
Img_2883_2
 
ポケットアルバムはこんなイメージ。
Img_2901
12インチのレフィルに仕切られたポケットがついているアルバムです。
その分割された1枚(ハガキサイズ)を作ろう!
というもの。
 
真四角プリント+分割のお写真で
Img_2887  
もちろん通常のL判でもできますよ
Img_2873
お写真の四隅を角丸パンチでカットするだけでも可愛い〜
 
出来上がった作品は、お好みで立てかけても、イーゼルに飾っても、吊り下げても素敵ですご自由にお楽しみください。
 
場所:はるな3F 特設会場
時間:11:00~   , 13:30~  の2回でそれぞれ先着10名様
参加費:無料 
 
 
前回も並ばれていたので、ご希望の方はなるべく早めのお越しがいいかと思います。
 
 
お待ちしております
 
 
リホママ

2015/11/09

木曜日は玉村町の「おおぎ亭」♪

今日2度目の投稿

今日は玉村小学校のすぐ近くにある「おおぎ亭」のご紹介です
 
Facebookには何度か取り上げていてご紹介しているのですが、ブログではお初ですね。もともとは次男のお友達から教えていただいたのですが、私が気に入って次男と毎週木曜日に通ってしまってマス(笑)
Img_7567
 
その理由がこちらの売りである木曜日の『揚げパン半額デー』
シュガー、きな粉、ココアの3種が通常 100円→50円 になります。
他にメイプルがありますが、こちらは100円のまま。
こちらの揚げパン、揚げたてを食べたらもう格別です♪
 
⬇ココア&シュガー。
 
Img_7713_2
 
⬇メイプル。
Img_7563
そして先週は新作が!
Img_7874  
全部トッピングしても120円。
Img_7873
子供達は揚げパンとこのチキチキラーメンでお腹もちょうどいい具合になるのかな。
現在食べ盛りの我が家の次男はいつもオムそばを食べて行きますが。。。
Img_7875
夕ご飯もちゃんと食べてくれれば問題ないです、ハイ。
 
最近よく会う6年野球少年3人組です(お顔掲載許可済み)
Img_7716
 
「おおぎ亭」
群馬県 佐波郡群馬県佐波郡玉村町下新田172-5
0270-65-1022

 
興味がありましたら、行ってみてくださいね!
木曜日は混み合うので、お店前の駐車場がいっぱいの際は少し西(高崎方面)に向かって右側の、砂利の駐車場に留められます。
木に白い大きなクマちゃんのぬいぐるみが乗ってます。一見ちょっと怖いですが。
 
それでは、また。
 
リホママ
 

大同窓会終了 & 12月の自宅レッスン可能日のお知らせ☆

皆さん、こんにちは

昨日は1日雨で寒かったですね
 
⬇中学の時の卒業アルバムです
Img_7893 私達の時代は白黒です(笑)
大昔って感じですが、それも味でしょうか。
Img_7892
土曜日の夜は伊勢崎市の結婚式場にて50歳節目の大同窓会が開催されました!
大いに盛り上がりましたね〜♪

私はずっと海外生活だったため同窓会には初めての参加。
内心ドキドキでしたが、気心しれた同級生と会った途端、セピア色のあの頃に
戻れました☆

到着後、すぐに私の事に気がついて何人もの級友が声をかけてくれて、一気に不安もぬぐえて昔話に花が咲き、近況報告の嵐となりました。意外とまだ同じ町に住んでいる同級生が多かったので嬉しかったです♪       席に着いて近くの人と食事をしながら話しをしていたら、もう終わりとのこと。
2次会にも参加をして、またまたおしゃべり!
それでもまだまだ足らなかったですが、Facebookのお友達も増えたし、新たにゴルフ女子会に参加させていただくことになったので、そちらの楽しみも増えました〜♪ 
そして次回の開催を心待ちにして、これからまたいつもの日常に戻ります。なんだか昨日はず〜っと余韻を楽んでいて、一人ニヤニヤ!

 

バンコクから本帰国して3年半。
私にとって一番楽しい時間を過ごせたような気がします!!!

ずいぶん前から準備してくださった同級生の皆さん、
本当に本当に、どうもありがとう💗

そして再会を果たした昔のお友達、これからまたよろしくお願いしま〜す!

 

 
さてさて、今度は12月の自宅レッスン開催可能日のお知らせです。
 
冬休みもありますので、前半が多く、木、金に集中です
 
12月 3日(木)
      4日(金)
     9日(水)
     10日(木)
     11日(金)
     16日(水)
 
時間は  9:30〜13:30頃 までの間になります。
 
作りたい作品はブログ左下の方で選ばれても良いし、お写真を持って来てご希望を伝えていただいても、ご自身で使いたい小物などを持参されても結構ですよ。
楽しく作っていきましょう〜〜
 
コメントやメール送信でご連絡いただければと思います。
どうぞよろしくお願い致します
 
 
リホママ

2015/11/07

kotoriさんの寄せ植え & 10月のお庭☆

こんにちは

最近あっという間に時間が過ぎてしまうので、もういい加減アップしないと冬になってしまいます
かなり前に撮ったお庭のお写真達をアップします
 
まずは半年ごとにお願いしているkotoriさんの寄せ植えです。
今回は高さがあります。そしてお花達もギュウギュウでなく余裕を持って植えてあります手前のスーパーアリッサムはお庭にもありますが、大好きなお花でした。
私もこんな風に上手に寄せ植えできるようになりたいけれど、なかなか思うようにならないです難しい〜〜〜。。。
置いてあるサビサビのベビーカーとも相性がいいです。
こちらはちょいちょい私のブログに登場する店無し雑貨屋さんから購入。
Img_2550
後ろのカウンターチェアーの上のは私がまとめたもの。
だいぶ前の寄せ植えを、寄せ植えした感じ(笑)
Img_2556
可愛いなー。
Img_2696
このピンクと薄紫のお花がスキ!可愛い
Img_2559
で、せっかくマクロレンズを使っているので寄ってみました
この写真もスキ
Img_2697
上からはこんな感じ。だいぶ下に敷いたレンガが汚くなってます
リシマキアに勢いがすごいです!
Img_7759
あとは。。。
Img_7757
この頃はまだ落ち葉も少ないですが、これからは落ち葉拾いが大変です。
ここからはお写真が続きます
これ、めちゃくちゃお気に入り
並んだ2つのアンティークの椅子、これがまたいい味出してます
今後登場する雑貨達はほぼ全て店無し雑貨屋さんから購入したもの。
ずいぶん悩んで決めたものもありましたが、我が家に合うんです。
Img_2756
バラ・アシュラム。私はこのオレンジのバラが大スキ! 
HT(ハイブリッドティローズ)なので背が高くなってきました。
Img_2732
これも寄せ植えの寄せ植え。 
Img_2688
今年は雨が多くてローズマリーが蒸れて傷んでしまいました
Img_2650
春からずっと咲いているラベンダーセージ。ハーブなのでめっちゃくちゃ生命力があってこまめにカットしてます秋になると色が濃くなってきます。
Img_2646
白い鳥かごはバンコクのエンポリアムデパートにて帰国前に購入。 
Img_2644
ピラミッド紫陽花。もったいなくてカラカラ状態のままにしてます。 
Img_2635
ピンクっぽいのもあります。微妙は色合いがいいな〜。
Img_2742
これはドライフラワーの紫陽花・アナベル達。
テラス下に置いてあるので実際は埃まみれデス
Img_2565
多肉植物セダム。意外と可愛いです。 
Img_2748
毎日カットしているバラ達。外に飾るのが好き。 
Img_2787
春は勢いよかったんですが。。。
Img_2784
斜めになってますね。ミニバラ・インフィニティローズ白。
カインズホームでこの秋買い足しました。 
Img_2780
ミニバラ・カフェ。春は花壇植えでしたが、庇に雨樋がない為にお水がたまってしまい鉢植えにこれでかなり元気になりました! 
Img_2773
9月にbreath houseさんの2年目検査の時に付けていただいた網。カインズホームで1枚398円を4枚使用。一応つるバラ用なのですが、肝心のつるバラが育ってないんですはっぱり水はけが悪いからかな。陽当たりがよくないからかな。。。
バラを育てるのは難しいですね来年春の成長に期待します! 
Img_2763
今度は門扉も一緒に。breath houseさんのアイアン業者さん、センス抜群です
私の希望のもにょもにょの丸を書いて、「これと葉っぱとツルを付けてください。」とリクエストしただけでこんな素敵な門扉になってしまうのですから〜 
流石です!
Img_2761
塀の前にはウッドコンテナに黄花コスモスを。 
Img_2751
さきほどのピンクのピラミッド紫陽花。我が家は薬品の消毒をしないので葉っぱがよく虫に食べられてしまいます。 
Img_2735
バラ・2本目のアシュラム。オレンジのバラが気に入って2本買いました。
どちらも元気に育ってます! 
Img_2729
テラス近くのミニバラ・ファーストインプレッション。 
Img_2721
さっきも似たような写真が 
Img_2716
どんどん増えてきたメカルドニアゴールドダスト。小さくて可愛い。 
Img_2712  
ジャスミン。いい香りです〜〜。木の椅子は父が長年使ってきたもの。何度も修理してもう壊れていますが、愛着があって手放せない。
Img_2670  
これまた寄せ植えの寄せ植え。 
Img_2673  
遠くからでもやっぱり気になるミルク缶! 
Img_2660  
何度も登場のバラ・アシュラム。お隣さんとのフェンス近くにあります。
Img_2630
我が家のお庭の中心的な存在。一目惚れで買いました! 
Img_2618
この空間も大好き 
Img_2614
我が家のお庭のメイン的な存在ですね。またもアンティークの椅子登場
Img_2584
鉢植えバラ・ボレロ。香りがすごいんです 
Img_2575
これはバラ・ゴールドバニー。 
Img_2564  
11月になったらもっとバラが咲いてきました。
またまとめてご報告しますね。
 
お写真が多くなりましたが、お付き合いありがとうございました〜〜
 
リホママ

2015/11/05

クリスマスガーランドキット販売のお知らせ♪

本日2つ目の投稿です☆

急な告知でごめんなさい

なんたってイベントが今度の日曜日ですので、早くアップしてお知らせしないくっちゃ〜〜

Img_2842  

玉村町の芝根小学校横のケアコム群馬工場さんのイベントでキット販売をさせていただきます〜。と言っても6セット限りですが。。。

Image_2

TAMAMU(たまむ)ブースになるのかな。当日はハンドメイドあいむほうむさんとkotoriさんがいらっしゃる予定です。

[クリスマスガーランドキット]    1セット 300円 (6セットのみ)

ペーパーはカット&穴空き済みです。

長い麻ひも1本、短い麻ひも25本、柊の葉っぱ4本 が入ってます。

実は昨年イオン高崎さんでのたかさきっずワークショップで残ったものをリメイクしたのです。可愛いし、もったいなくて。

これはアドベントカレンダーも兼ねていますので、12/1からクリスマスまでの間、キャンディをつけておけば子供達は1日1個キャンディをなめて、サンタさんを待ってテンションもアップアップと言う訳です

絶対に子供達はワクワクしますよね〜〜〜

Img_7871_3

⬇一応キャンディーを2つマスキングテープでつけてみました。我が家の2人の子供達はもうそんなお年ではないのですが。。。

一晩経ったら4つ落ちてましたこれは長い紐を2つに切った前半のもの。

Img_2831_2

こちら後半のはキャンディなしで。

Img_2847_2

拡大。

Img_2854_3

「ゆるたま」の時に作ったモノ。我が家の2本の柱に下げました(ミルキーなし)。

Img_2867_2

昨日作ったちょっと長い麻ひものものですが、それぞれの紐はキット内に入っている方が短くて作りやすいと思います。

Img_2869_2

レジュメなしですので、ちょっと説明を。こんな感じで1本通します。

Img_7850

結びます。この画像よりもぎゅっと結んで本体の麻ひもを通します。

Img_7851

麻ひも本体用は1〜25日分できるよう長〜〜くなってます。

半分にする場合はご自身でカットしてくださいね

横掛けは長い紐に通して両脇を画鋲などで留めてから、間隔を調整してください。

設置場所は平面と、三角の空間ができる場所にセットするのも可愛いです

縦掛けは落ちない様に長い紐に日にちごとに結んで落ちない様にしてくださいね。

柊(ひいらぎ)の葉っぱの留め方の例です。

Img_7857

2本まとめて後ろにマスキングテープで留めます。

Img_7859

キャンディはお好みで、お子さんが取りやすいようにマスキングテープなどで軽く留めるといいかと思います。が、日にちが経つと落ちる覚悟で。かといってホッチキスだと取る時に破けるし、セロテープだと剥がれるし。。。

綺麗に取れたら、また来年もくり返し使えますからお得ですよ〜〜

 

おまけ。 お気に入りの苔リース です。店無し雑貨屋さんにて購入。Img_2856_2

 

日曜日、よかったら玉村町に足を運んでくださいね〜

よろしくお願いいたします〜!

 

ありがとうございました

 

リホママ

 

«11月のゆるたま終了 と ケアコム産業祭 のお知らせ☆

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Artist's Garden Place

ものづくりさーくるTAMAMUA(たまむ)メンバー