こんにちは
最近あっという間に時間が過ぎてしまうので、もういい加減アップしないと冬になってしまいます

かなり前に撮ったお庭のお写真達をアップします

まずは半年ごとにお願いしている
kotoriさんの寄せ植えです。
今回は高さがあります。そしてお花達もギュウギュウでなく余裕を持って植えてあります

手前のスーパーアリッサムはお庭にもありますが、大好きなお花でした。
私もこんな風に上手に寄せ植えできるようになりたいけれど、なかなか思うようにならないです

難しい〜〜〜


。。。
置いてあるサビサビのベビーカーとも相性がいいです。
こちらはちょいちょい私のブログに登場する
店無し雑貨屋さんから購入。
後ろのカウンターチェアーの上のは私がまとめたもの。
だいぶ前の寄せ植えを、寄せ植えした感じ(笑)
可愛いなー。
このピンクと薄紫のお花がスキ!可愛い

♡
で、せっかくマクロレンズを使っているので寄ってみました

この写真もスキ

上からはこんな感じ。だいぶ下に敷いたレンガが汚くなってます

リシマキアに勢いがすごいです!
あとは。。。
この頃はまだ落ち葉も少ないですが、これからは落ち葉拾いが大変です。
ここからはお写真が続きます

これ、めちゃくちゃお気に入り

並んだ2つのアンティークの椅子、これがまたいい味出してます

今後登場する雑貨達はほぼ全て
店無し雑貨屋さんから購入したもの。
ずいぶん悩んで決めたものもありましたが、我が家に合うんです。
バラ・アシュラム。私はこのオレンジのバラが大スキ!
HT(ハイブリッドティローズ)なので背が高くなってきました。
これも寄せ植えの寄せ植え。
今年は雨が多くてローズマリーが蒸れて傷んでしまいました

春からずっと咲いているラベンダーセージ。ハーブなのでめっちゃくちゃ生命力があってこまめにカットしてます

秋になると色が濃くなってきます。
白い鳥かごはバンコクのエンポリアムデパートにて帰国前に購入。
ピラミッド紫陽花。もったいなくてカラカラ状態のままにしてます。
ピンクっぽいのもあります。微妙は色合いがいいな〜。
これはドライフラワーの紫陽花・アナベル達。
テラス下に置いてあるので実際は埃まみれデス

多肉植物セダム。意外と可愛いです。
毎日カットしているバラ達。外に飾るのが好き。
春は勢いよかったんですが。。。
斜めになってますね。ミニバラ・インフィニティローズ白。
カインズホームでこの秋買い足しました。
ミニバラ・カフェ。春は花壇植えでしたが、庇に雨樋がない為にお水がたまってしまい鉢植えに

これでかなり元気になりました!
9月に
breath houseさんの2年目検査の時に付けていただいた網。カインズホームで1枚398円を4枚使用。一応つるバラ用なのですが、肝心のつるバラが育ってないんです

はっぱり水はけが悪いからかな。陽当たりがよくないからかな。。。
バラを育てるのは難しいですね

来年春の成長に期待します!
私の希望のもにょもにょの丸を書いて、「これと葉っぱとツルを付けてください。」とリクエストしただけでこんな素敵な門扉になってしまうのですから〜
流石です!
塀の前にはウッドコンテナに黄花コスモスを。
さきほどのピンクのピラミッド紫陽花。我が家は薬品の消毒をしないので葉っぱがよく虫に食べられてしまいます。
バラ・2本目のアシュラム。オレンジのバラが気に入って2本買いました。
どちらも元気に育ってます!
テラス近くのミニバラ・ファーストインプレッション。
さっきも似たような写真が
どんどん増えてきたメカルドニアゴールドダスト。小さくて可愛い。
ジャスミン。いい香りです〜〜。木の椅子は父が長年使ってきたもの。何度も修理してもう壊れていますが、愛着があって手放せない。
これまた寄せ植えの寄せ植え。
遠くからでもやっぱり気になるミルク缶!
何度も登場のバラ・アシュラム。お隣さんとのフェンス近くにあります。
我が家のお庭の中心的な存在。一目惚れで買いました!
この空間も大好き
我が家のお庭のメイン的な存在ですね。またもアンティークの椅子登場

鉢植えバラ・ボレロ。香りがすごいんです
これはバラ・ゴールドバニー。
11月になったらもっとバラが咲いてきました。
またまとめてご報告しますね。
お写真が多くなりましたが、お付き合いありがとうございました〜〜

リホママ
最近のコメント