2012年8月までのブログ

無料ブログはココログ

« 11月のゆるたま終了 と ケアコム産業祭 のお知らせ☆ | トップページ | kotoriさんの寄せ植え & 10月のお庭☆ »

2015/11/05

クリスマスガーランドキット販売のお知らせ♪

本日2つ目の投稿です☆

急な告知でごめんなさい

なんたってイベントが今度の日曜日ですので、早くアップしてお知らせしないくっちゃ〜〜

Img_2842  

玉村町の芝根小学校横のケアコム群馬工場さんのイベントでキット販売をさせていただきます〜。と言っても6セット限りですが。。。

Image_2

TAMAMU(たまむ)ブースになるのかな。当日はハンドメイドあいむほうむさんとkotoriさんがいらっしゃる予定です。

[クリスマスガーランドキット]    1セット 300円 (6セットのみ)

ペーパーはカット&穴空き済みです。

長い麻ひも1本、短い麻ひも25本、柊の葉っぱ4本 が入ってます。

実は昨年イオン高崎さんでのたかさきっずワークショップで残ったものをリメイクしたのです。可愛いし、もったいなくて。

これはアドベントカレンダーも兼ねていますので、12/1からクリスマスまでの間、キャンディをつけておけば子供達は1日1個キャンディをなめて、サンタさんを待ってテンションもアップアップと言う訳です

絶対に子供達はワクワクしますよね〜〜〜

Img_7871_3

⬇一応キャンディーを2つマスキングテープでつけてみました。我が家の2人の子供達はもうそんなお年ではないのですが。。。

一晩経ったら4つ落ちてましたこれは長い紐を2つに切った前半のもの。

Img_2831_2

こちら後半のはキャンディなしで。

Img_2847_2

拡大。

Img_2854_3

「ゆるたま」の時に作ったモノ。我が家の2本の柱に下げました(ミルキーなし)。

Img_2867_2

昨日作ったちょっと長い麻ひものものですが、それぞれの紐はキット内に入っている方が短くて作りやすいと思います。

Img_2869_2

レジュメなしですので、ちょっと説明を。こんな感じで1本通します。

Img_7850

結びます。この画像よりもぎゅっと結んで本体の麻ひもを通します。

Img_7851

麻ひも本体用は1〜25日分できるよう長〜〜くなってます。

半分にする場合はご自身でカットしてくださいね

横掛けは長い紐に通して両脇を画鋲などで留めてから、間隔を調整してください。

設置場所は平面と、三角の空間ができる場所にセットするのも可愛いです

縦掛けは落ちない様に長い紐に日にちごとに結んで落ちない様にしてくださいね。

柊(ひいらぎ)の葉っぱの留め方の例です。

Img_7857

2本まとめて後ろにマスキングテープで留めます。

Img_7859

キャンディはお好みで、お子さんが取りやすいようにマスキングテープなどで軽く留めるといいかと思います。が、日にちが経つと落ちる覚悟で。かといってホッチキスだと取る時に破けるし、セロテープだと剥がれるし。。。

綺麗に取れたら、また来年もくり返し使えますからお得ですよ〜〜

 

おまけ。 お気に入りの苔リース です。店無し雑貨屋さんにて購入。Img_2856_2

 

日曜日、よかったら玉村町に足を運んでくださいね〜

よろしくお願いいたします〜!

 

ありがとうございました

 

リホママ

 

« 11月のゆるたま終了 と ケアコム産業祭 のお知らせ☆ | トップページ | kotoriさんの寄せ植え & 10月のお庭☆ »

お知らせ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クリスマスガーランドキット販売のお知らせ♪:

« 11月のゆるたま終了 と ケアコム産業祭 のお知らせ☆ | トップページ | kotoriさんの寄せ植え & 10月のお庭☆ »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Artist's Garden Place

ものづくりさーくるTAMAMUA(たまむ)メンバー