2012年8月までのブログ

無料ブログはココログ

ものづくりさーくる 「TAMAMU(たまむ)」

2015/11/05

11月のゆるたま終了 と ケアコム産業祭 のお知らせ☆

こんにちは。

昨日は「ゆるたま」の日でした!
参加はメンバー3名と太田からの常連Sさん
遠い所からKちゃん連れで、ありがとうございます〜〜〜
 
 
まずはウェットティッシュケースカバーをデコってました
真っ白よりも雰囲気が変わりますよね。 
相変わらずおとなしくてぐずらないお利口Kちゃんでした
Img_7823
その後私が用意したクリスマスガーランドを作られました
Img_7830
ちょっと麻ひもの長さが足らなくて苦労させてしまい、ごめんなさい
綺麗な仕上がりにびっくりしました。流石です!
ちなみに私は縦型のを作ってみました。
アドベントカレンダーということで、ミルキーをマスキングテープでつけました。
でも、時間が経つと落ちるということがわかりました。。。
Img_7825
Img_7836
⬇その後の制作はこちら!
これもめちゃくちゃ可愛かった
Sさんが先日行って来た「ちばフェス」での作品。。。キットでしょうか?
「ちがフェス」いいな〜〜。豪華メンバーのスクラッパーが勢揃いだったと思います。
ペーパーで作るフレームですね。飾りのガーランドをチョキチョキしてました
ふんわりお写真はお友達のお友達が撮ってくださったそう。
すっごく素敵ですね
Img_7843
 
Img_7844
そして、kotoriさんはこんなのを作ってました!
Img_7839
ちっちゃい
Img_7841
クルミの殻にリスさんが乗ってます
私にはこんな細かな作業、絶対できないです。。。流石〜〜
 
ハンドメイドあいむほうむさんは日曜日のイベント用に使うモノを作ってました。
Img_7838
どんなのができるのか楽しみですね〜
 
参加されたSさん、お疲れ様でした〜〜〜!
12月のTAMAMU(たまむ)はkotoriさんのクリスマスリース作りをする予定です。
一応日程も決まってまして。。。12月17日(木)です。
内容や定員、金額などは後日kotoriさんのブログにてお知らせしますね。
昨年よりは簡単な感じになると思います。
 
どうぞお楽しみに〜〜〜。 
そしてもう1つお知らせです。
私は参加できないのですが、日曜日にお二人はワークショップと販売をされますよ〜。いつもお世話になっている玉村町住民活動サポートセンターぱるさんとコラボだそう。
詳しくはこちらです⬇
Image
場所は芝根小学校の隣です。
ナースコールなどの医療器具を製造する会社の60周年記念のイベントだそうで、早押しクイズの回答にナースコールを使用するとのこと!なんだか楽しそうでないですか?
ナースコールって押したくても気軽に押せないですものね!
工場見学やウクレレ、フラダンス、着物着付けの舞いなどの発表もありますよ〜
kotoriさんはこんなのを販売します。
T02200165_0800060013474421614




T02200165_0800060013474421616




T02200165_0800060013474421615
私も便乗して昨日のクリスマスガーランドのキットを販売していただくことになりました。詳しくは次の記事にて
 
ご訪問ありがとうございました〜
 
リホママ

2015/10/28

11/4(水)ゆるたまのクリスマスガーランド & 11月自宅レッスンできる日 

皆さん、こんにちは

11月4日(水)は「ゆるたま」の日です。
10月のゆるたま開催の様子はこちら 
 
ギリギリの告知ですが、昨年作ったクリスマスガーランドのキットを
ご用意しました。
Img_4617
⬆上の方のガーランドです
 
1セット300円。
5セットご用意します。
この画像のはちょっと長すぎる気がするので、2本に分けようかと思っています。
このペーパーを使用してますよ。可愛いんです
Cbct33004_countdown_to_christmas 
25枚カットして穴も空いているのでそれぞれ麻ひもを通して
最後に長い麻ひもでまとめて出来上がりです。30分程でできるかな。
よかったら、のんびりまったりしながら作りませんか?
チラシは10月のですが、日程は11月4日(水)です!
 
0270-65-7155
群馬県 佐波郡玉村町 大字下新田208-4
T02200297_0644087013432411693
 
お気軽にお越し下さいね〜〜
お待ちしております〜〜
 
そしてもう1つのお知らせです。

こちらも遅くなってしまい申し訳ないです 
もうすぐ11月になってしまうのですが、認知症の父がデイサービスに通い始め、
落ち着いてきましたので、自宅レッスンを気兼ねなくできるようになりました
 
以下の日程が自宅レッスン可能な日ですので、「この日にお願いしま〜す!」と
いうのがあればお気軽にメールかコメントにてご連絡くださいませ 
 
 
11/    11(水)
          12(木)
          18(水)
          25(水)
          26(木)
          27(金)
 
種類は12インチ、8インチ、6インチ、キャンバス、ポケットアルバムなど。。。
内容はご結婚・出産・新築などのお祝い用、自宅用、卒園や卒業時の先生への色紙、思い出アルバム表紙など、相談しながら楽しく作っていきましょう〜 
参加人数や時間など、ご希望に沿うように考えますので、まずはお問い合わせ
くださいね。
最大人数は4名様(お子様同伴可)で、駐車場もあります。
開始時間は午前9時半ごろからOKです!
リビングは狭いのでご不便をおかけしますが、お気に入りのDVDや簡易おもちゃ
などをお持ちいただくと有り難いです
 
今まで作った作品達はこのブログの左側「マイフォト」のレイアウトや
自宅レッスン記事などをご覧になり参考にしていただけたらと思います
自宅レッスンの様子⬇ 
お写真に合ったペーパーや飾りを選んでお好みの作品を作りましょう〜 
3名様で8インチ作品作成中の様子
Img_7384  
こちらは3名様でポケットアルバム作成中
Img_5511
一緒に楽しく素敵な作品を作って喜んでいただけたら嬉しいです
 
ご訪問ありがとうございました〜
 
ではまた。 
 
リホママ
 

2015/10/20

初めての「ゆるたま」終わりました〜♩次回は11/4(水)!

こんにちは

今日の玉村町はちょっと曇ってます。時々晴れかな

このところ家族の楽しいコトやすっごく心配なコトが交互に、しかも日替わりで

やってきた上に週末は父の病院、バスケ、野球の試合などが目白押し

すっかりブログも書けないままどんどん時間が過ぎてしまいました

10月9日「ゆるたま」参加してくださった皆様、ご報告が遅くなり申し訳

ございません。。。

「ゆるたま」ってこんな感じで告知しておりました⬇

T02200297_0644087013432411693

では当日の様子をお知らせします〜♩

「ぱる」入り口。玉村の「からかーぜ」がオープンして駐車場が広くなり

満車で車が入らない、ってことが少なくなったかな

Image13

 

kotoriさんが立て看板を作って来てくれました〜

すごい!!!

kotoriさんってこんな風に細かな心遣いができる人なんですよね〜。

ありがとうございます

Image12

でも当日実際に参加してくださる方がいるのかとっても不安で、もしそうなったら

メンバー3人で作っていればいいかと思っていたのですが、合計3名の方が

いらしてくださいました〜

しかも予定していたけれど都合で来れなくなってしまった方もいらしたので

もっと多かった訳です!よかった〜。

(お顔出し了承済み。)

Image18  

たまむの常連Sさん!Yちゃんに続き2番目のKちゃんを連れての参加です

8ヶ月、大きくなってます!

お腹にいる時もいらしていたので成長が感じられます

ハンドメイドあいむほうむさんもそうですが、赤ちゃんってついつい抱っこしたく

なってしまいます

Yちゃんに似てきてる〜〜〜〜

Img_7610

 

Image19

Sさんはkotoriさんのミニチュアフライアー&SB雑誌の「ラブメモ+」の

ミニブックを仕上げました!型紙とレジュメがついていて、自分で作れるように

なっているのですが、さすがSさん、さくさくと仕上げちゃいました〜〜

Image10

うっかり写真を撮るのを忘れてしまったので、後から送っていただきました。

可愛いですね

Sさんの自宅だと思われますが、後ろと置いてある部分のタイルがいい雰囲気で

オシャレですね〜!

ありがとうございました〜〜

20151009_162238_hdr2

そしてなんと7月にイオン高崎にてたかさきっずワンコイン体験をされた方が

私のブログを見ていらっしゃいました!
そのときの記事はこちらで作った作品が⬇こちら。
ご主人が小さかった頃、お婆様と一緒のお写真でレトロな感じに仕上がりました
Img_6342
ご主人にとってこのお写真はとっても大事だったのでしょう。
作った作品を持ち帰ったところ、ご主人が感激して涙してしまったという嬉しい
お話を伺いました!
しかもお婆様がちょうどその時に一緒にいらして、その場が昔話しで盛り上がったそうです
そしてブログのコメントにお礼を書こうとしたのですが、うまくいかず、わざわざ
またお子さんを連れて足を運んでくださったのです!
荷物の準備も大変だと思うのに、すっごくすっごく嬉しかったです
 
も〜〜〜う、そんなお話をお聞きして涙腺の弱い私はすぐにホロッとしてしまい
ました
「スクラップブッキングをしていてよかった〜〜〜」という瞬間でした。
本当にどうもありがとうございました〜〜
 
まずは私のハロウィンのカードを。
ハロウィンでデコフレームされていた部分をカットしてそれを貼るという
アレンジを!いいアイデアですよね
四隅に貼る予定のフォトコーナーもカットして矢印のようにお嬢様の部分に
使用してこれもいい感じに〜
楽しい作品となりました
Img_7615
お子様もお利口さんにしてましたね
Image14
 
kotoriさんのミニチュアフライヤーも作られました。
Image15
とっても可愛く仕上がりましたね!
お疲れさまでした〜〜♩
Image16  
 
ハンドメイドあいむほうむさんのお友達も参加してくださいましたよ。
Img_7618
なんとウェットティッシュのフタ部分にデコパージュをされました〜
すごいアイデアです
とっても素敵なフタになりましたね〜
ハンドメイドあいむほうむさんはウッドの小物入れにデコパージュを
ちょっとデコパージュするだけで仕上がりがぐんとグレードアップします。
専用のペーパーにのりづけして貼るのですが、柄も色々あって楽しそうでした。
Img_7621
私は何をしていたかというと。。。。
玄関にずっと飾っておいた木の実のリースが劣化してはがれ落ちてきていたので、
その補修です
ボンドで大丈夫と思っていたらkotoriさんが他のモノを持って来るついでにグルー
ガンを持って来てくださり、使わせていただきました。
Img_7617 そしたらがっちり貼り付いていい感じ〜〜
やっぱり1台は必要かも知れません。カインズで買ってこようかな〜。 
kotoriさん、ありがとうございました!助かりました〜〜 
私のお気に入りのリースで最初は茶色ベースでしたが、家のドアが茶色なので
後から100円ショップの白いアクリルスプレーをかけました。
あと1年くらいは使いたいです
Img_7616  
10個近く落ちて穴ぼこだらけの無惨な姿だったのですが、こんな風になりました
Img_7735
めでたし、めでたしです
以上、初めての「ゆるたま」開催報告でした〜〜〜
今度は忘れずに全員で集合写真撮りたいです
次回は 11月4日(水) ですよ♡
今度は何にしようかな。。。また考えたらアップします。
クリスマス関係か、そんな感じですね。
 
読んでいただきまして、ありがとうございました〜〜
 
ではまた。
 
リホママ
 

2015/09/29

今月のワークショップ報告 & ゆるたまチラシ完成 ♪

皆さん、こんにちは。

今日はなんとも爽やかな1日で気持ちよかったですね〜〜
こんな日がずっと続くといいのにな。
 
さて、今日はまとめて9月のワークショップ報告です♪
たまむではメンバーのハンドメイドあいむほうむさんのみのご参加
でしたので、私も一緒に3年前の運動会のページを作りました
まずはハンドメイドあいむほうむさんの作品を。
 
完成した見開き2ページはおそらくすっごく前のお写真
お兄ちゃんは現在中学3年生ですもん。そして赤ちゃんのHちゃんは
小学2年生。。。かな?
超かわいいんですけどーー
Img_7421
もう1ページ。
Img_7425
こうやって昔を振り返ることができるのっていいですよね。
子育ても大変だったと思うし、今も真っ最中なのですが、子供達の
成長を感じることができるし、小さな頃に抱いた愛おしい気持ちを
再確認できます
私もほっこりした気持ちになりました。
 
私が作った運動会のページです。
実際はこの後にジャーナルを書いて仕上げました
やはりそれが大事です
Img_7418
ステッカーを主に使用してます。この頃はまだ認知症ではなかった実父も
長寿会会長として招待されておりました
Img_7415
そしてこちらも。
リホ4年生。背が小さいので、ピラミッドは一番上に乗りました
みんなが頑張って見事に完成しましたよ〜〜〜感動したな〜。 
お写真が多いのでシンプルにステッカーを貼るのみで。
Img_7416
 
 
先週9/24は初めて平日のSMARK伊勢崎さんのMama's Gardenにて。
「ポケットアルバムを作ろう!」です。
午前も午後も満員御礼でした
Img_7504
あっという間に終わってしまったという感じ
Img_7557
お子様連れの若いママさんが多かったです。
Img_7556
11/17(火)もありますので、お写真を持って来た方がいいですね。
 
そして昨日はイオンモール高崎さんのたかさきっずワンコイン体験。
もうハロウィン仕様になってます
Img_7546
運動会の振替休日でお子様の参加があるかと思いきや、赤ちゃん連れや
若いママさん達でした!
Img_7554
この日は休日以上にお客様が多かったようです。お陰で大盛況!
Img_7552    
なんと3名のママさん達は以前は同じ職場&赤ちゃんも同じ月齢だそう
その記録写真がこちら(掲載許可済み)
めっちゃ、楽しそう〜〜〜〜!!!
Img_7548
赤ちゃん達。みーーーんな可愛い
Img_7547
並べると。。。楽しい
Img_7549
妊婦の時やお子さんの月齢が少ない時って本当にあっという間ですので、
すっごくいい記念になりましたね
貴重なショットだと思います!
(iphoneの影が写ってしまって申し訳ないです
 
参加してくださった皆様、どうもありがとうございました〜
よろしかったらまた遊びに来てくださいね。
 
それと、10月の「ゆるたま」ですが、kotoriさんがチラシを作ってください
ました
なんと「ゆるたま」らしく手書きで!さすがです。
T02200297_0644087013432411693
おしゃべりだけでも結構ですので、ぜひ遊びに来てくださいね
 
 
ではまた
 
リホママ
 






 
 

2015/08/26

自宅レッスン & TAMAMU(たまむ) ポケットアルバムレッスン報告♫

こんにちは

夏休みも本日のみ。
ずいぶん涼しくなりましたね!嬉しいです〜♫
 
先週19日(水)と一昨日24日(月)はポケットアルバムのレッスン日
でした
自宅レッスンは4名様参加で、既に何度も参加されている生徒さん達。
またまた素敵な作品を制作されました〜 
Tさんの作品。今回はご主人もいらしてくださいました。
丸いテンプレートを使い沢山カットそれを芋虫のようにつないで
触覚部分はお花いっぱい作品によく使う葉っぱについている針金。
ちょうどいい感じになりました
Img_7326
 
こちらは夏の思い出のお写真達。楽しそうなのが伝わりますね! 
Img_7323  
 
Aさんの作品。こちらもご家族でのお出かけ写真で
可愛くまとまってますよね!
Img_7339
 5歳のお誕生日の時のお写真で
黄色系のペーパーにボタンなどが合っていて素敵です♫
Img_7335
 
同じ野球チームのママの作品
この夏は能登半島への家族旅行♩それを作品にされました
松井秀喜ベースボール記念館へも行ってきたそうです!
いいな〜〜♩
Img_7341
3人兄弟でのショット一緒に撮れるうちに沢山撮っておいた方がいいです。
マリンチックな作品になって素敵ですね〜〜〜
Img_7342
 
Fさんの作品。クリスマスのお写真なのでグリーンのペーパーで。
赤を効かせてます
Img_7332  
こちらは赤のペーパーで。
柊(ひいらぎ)の葉っぱがあったので使いました。うん、ぴったり!
クリスマスバージョンのダイカットもあったので今回はそれらが
大活躍しました
まだありますので、ご希望の方がいらしたら、ぜひ使ってくださいね。
 
そしてそして、TAMAMU(たまむ)初の和室を利用しての活動。
手作り大好きなYさん親子2名様が参加してくださいました
中3のお嬢様、受験生なのですが息抜きということで
お二人で見開き1ページを完成させました
Img_7357  
 
同じ年頃の親としても本当に羨ましくなるくらい仲良し親子でした
Img_7358
春にユニバーサルスタジオに行った時のお写真で
Img_7360  ポップな感じがそのときの様子を表してますね〜。 お食事もとっても美味しかったそうですよ
Img_7361
お嬢様、初めてのスクラップブッキングでしたが、とっても楽しかった
そうです!よかった〜〜〜〜
また参加したいとのことなので、受験が終わったらぜひどうぞ〜〜。
ありがとうございました
 
今回も素敵な作品達が仕上がってHappyでした
ご参加された皆様、どうもありがとうございました
毎月開催しておりますので、興味のある方で予定が合えば、ぜひご参加
くださいね。
お待ちしております〜〜
9月はこちら
 
季節の変わり目ですので、体調を崩されないように。。。。
 
ではまた。 
リホママ
 

2015/08/08

☆9月のポケットアルバムレッスンのお知らせ☆

こんにちは

高校野球も盛り上がってますね!

暑さも折り返し時期になったのでしょうか

もう少し、頑張りましょう〜〜

 9月のレッスン日程をお知らせ致します。
今月はTAMAMU(たまむ)としてぱるで2回ほど開催します。
その他はSMARK伊勢崎さんとイオン高崎さんでの体験ワークショップです。
 
 
こんな方いらっしゃいませんか?
デジカメで撮った子供達や家族同様のわんちゃん&猫ちゃん達の大量のお写真をすっきりと素敵にアルバムにしたい!
旅行、運動会、クリスマス、季節などのテーマに沿った内容の写真をまとめたい!
家族が過ごした大切な時間を写真に残し、それらを今年こそは自分または子供と一緒に楽しくアルバムを作りたい!
子供達の成長ぶりをまとめてお世話になっている祖父母にプレゼントしたい!
家でアルバムを作りたいけれど、スペース的に無理だし、十分な時間もない!
自分の趣味の作品達の写真をまとめて他の人に見せてみたい!
などなど。。。

ちょっとしたコツをつかめば、どなたでもセンス良くポケットアルバムを楽しく作る事ができます

 ぜひ私、リホママと一緒に「ポケットアルバム」を作りませんか?

以前の記事と重なりますが、ポケットアルバムとは。。。

おおまかに言えば、デザイナーのベッキー・ヒギンスさんが始めたProject Life(プロジェクトライフ)から広がったアルバム制作方法。区画されたポケットに写真やカードを入れて簡単に作るアルバムです。

これは横向き4x6インチのカードが6枚入るプロテクターを使用しております。
Img_6727
これは12x12インチの色付きカードストックを使用。Img_6722  Img_6720  
Regacy Crafters の12インチDリングアルバム(60mm幅)に入れるとこんな感じ⬇Img_6730
複数枚ポケットはあまり悩まずに写真の配置ができて、お手軽感があります。1枚ポケットは多くのお写真を自由に配置できますが、ブロッキングの配置に時間がかかることもあります。他のランダムな配置のポケットも販売されており、現在3種類を使用してます。個人的には12インチ1枚ポケットを作るのが好きで、他の色も試している最中です。 今後は種類も増やし、キット販売を検討中です。キットがあれば、お家でも手が空いた時間にさくっと作れますものね!どうぞ気長にお待ちください。

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 「ポケットアルバムレッスン」 
 
日時:
 
9/  4(金)玉村町住民活動サポートセンターぱる      9:30~12:30 残4名様
   /10(木)             〃               残3名様
 
今回は都合でぱるでの開催の2日間のみとなります。
 
定員:各4名様
 
 
ぱるへの参加ご希望の方は(0270-65-7155)へ直接お願いします。
・ 自宅へはブログのコメント、メール送信などからお申し込みください。
・どちらもお子様連れもOKです(お申し込み時にお伝えくださいね。) 

  お子様がぐずったときの為にお気に入りおもちゃ、お菓子、飲み物等をお持ちください。

  また、お子様が具合の悪い時のご参加は、ご遠慮ください。 

 

持ち物:※15〜20枚くらいのまとめたいお写真

 ( L判、正方形、2分割、4分割などで白縁が作りやすいです。シーンによってはセピア色やモノクロ加工も素敵です! )

     

費 用:1,000円(初回限定 材料費、講習料込み)

             2種類のレフィル付き 各1ページずつ(計2ページ)作ります。 

 

⬇ご希望の方にお得なアルバム本体とレフィルのセットを販売します。 

スターターセット・Regacy Crafters  6cm幅 Dリングアルバム 1冊

                         ・American Craft レフィル 4x6インチ横6   

                         ・                〃         12x12インチ

       ・becky HIGGINSレフィル 4x6インチ横4、4x3インチ縦4

        ご希望のものを合わせて10枚

                      1,836円(送料なしのネットショップ価格なのでお得!) 

レフィルのみ・American Craft レフィル 4x6インチ横6   

       ・    〃                12x12インチ    

      ・becky HIGGINSレフィル 4x6インチ横4、4x3インチ縦4

   10枚セット各756円(送料なしのネットショップ価格なのでお得!) 

Legacy_3759_image004 

 0260010000142

 47474292 

87457547 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

以下は2回目以降として。。。1,300円(材料費+参加費) 

材料費 ・12インチペーパー、4x6カードなどの台紙 2ページ分(各種あり)

       ・ダイカット、ステッカー、パンチなどの飾り(可愛いです

    ・両面テープ、スティックのり、マルチピットのりなどの消耗品   

             ・写真カッター、角丸パンチ、ペーパーカッターなどの道具

     を自由に使い放題  800円(レフィルは含まれません

                    (材料等のお持ち帰りはご遠慮願います

 参加費   500円

毎月開催予定ですので参加ごとにページが増えて楽しくなりますよ♪  

お問い合わせはメール送信またはコメントよりお願いいたします。

ご参加をお待ちしております

{お知らせ}

7月より、2回目以降の方へは講習料→参加費と表記しました。

現在ポケットアルバムレッスンは試行錯誤中でして、よりよい方法にしようと

考えております。

何度も参加されてアドバイスもほぼ必要ない方、12インチ&カード裏面を作る方は

材料費が少なくてもいいので、そういった方々へは金額を下げて。。。と考えても

いたのですが、材料や会場準備なども結構手間がかかります。

さらに、他の講師の方のお教室に比較しましたら低価格設定となっております。

そこで、大変申し訳ないのですが、2回目以降は講習料にとらわれず全ての方々に

参加費として今までと同額の合計1,300円とさせていただきたいと思います。

もちろんアドバイスは今まで同様させていただきます!

必要ないと思われる方や裏面を作る方には申し訳ないのですが、ご理解の程よろしく

お願いいたします。そうなると、裏面はご自宅で作るのも1つの方法ですね。

 

そして新たに自宅でも作れる様、パンチや写真をカットする道具は最後の空き時間に

ご自由に使用可能です。お持ちする道具も増やしますね

また、カードと材料をセットにしたキット販売などについても今後検討します。

皆さんがより楽しくレッスンに参加できるよう、今後も改善していこうと思って

おります。

ご希望やご意見があれば、どうぞ遠慮なくおっしゃってくださいませ。

 

その他下記の通りお得な体験ワークショップをします。

お近くの方はぜひ遊びにいらしてくださいね

お待ちしております〜〜。

 

24(木)SMARK伊勢崎3Fはるな特設会場 11:00~,13:30~ 先着10名様無料

28(月)イオン高崎3Fキッズイベントスペース  11:00~,13:00~ 30分間 

    各回先着16名様100円

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

リホママ

 

 
 

2015/08/06

今月のTAMAMU(たまむ)8/6 報告〜♩

こんにちは。

この夏の暑さといったら本当に厳しいですね!

猛暑猛暑で溶けちゃいそうですよ〜

そんな私、昨日ベランダでハチに刺されました〜〜〜!!!

ずいぶん前から巣を作っていたのは知っていたのですが、

写真を撮ってからシーツを干すののに近くに行ったらいきなり複数匹からの

攻撃💦

すぐに病院に行き薬をもらいましたが、合計7カ所も刺されていて
とにかく痛かったです。腫れていたところもあるし。。。

心配していたアナフィラキシーショックは2回目が要注意だそうなので、
今後は気をつけないといけません。

早くに駆除しておけばよかったです。チーン。

反省です。。。

 

Img_7248  

Img_7249

いきなりの生足画像、失礼しました。。。

でももうすっかり腫れもひいてよくなりましたよ〜

皆さん、ご注意を。

 

 

今日はTAMAMU(たまむ)の日。

生徒さんは常連のFさん1名様でしたので、私も一緒にページを完成させ

ました

Img_7262

Fさんの作品。

川場に家族旅行へ出かけた時のお写真で

カードとお写真がマッチしていてしっくりきてますね!

お写真が光ってしまってごめんなさい。やっぱり難しい。

Img_7258  

 

丸いテンプレートを上手に使って、多くのお写真がまとまりました。

Img_7257

続いて私の作品。

軽井沢の時のと沖縄家族旅行のお写真で。

Img_7251

右ページは紫とグレーをミックスしたような色の12インチで。

やっぱり私は12インチが作り易いです今回はボタンやステッカー、

チップボードなどを色を考えながら配置。後でジャーナルを書きます

Img_7255

 

Fさん、今日もありがとうございました

赤ちゃんが産まれるまであと少し!

もう私のアルバムよりもページが多くなっていて、めくるのが楽しみ

ですよね♫

 

私もどんどん作ろうと思います〜〜

さて、先日プロジェクトライフのカードをいくつか購入しましたので

どうぞご利用くださいね。今回のFさんも早速使ってました

 

[Family]

380227_family_pkg_700

 

[Summer]

380232_summer_pkg_700

 

[Dog]

380240_dog_pkg_700

 

[Zoo]

380256_zoo_pkg_700

[Baseball]

380242_baseball_pkg_700

[Basketball]

380243_basketball_pkg_700

 

その他、可愛いダイカットも新作が入ってますよ〜。

また、10月にウェディング用のポケットアルバムレッスンを

考えてます。

ちょっとエレガントな雰囲気にしますので、お楽しみに〜。

私もそうだったのですが、家族のアルバムのスタートはご自身の

結婚式から!

なのでまずは最初に思い出のウェディングシーンを素敵に飾ってみましょう!

 

近いうちにサンプルをアップしますね。(また手つかずですが。。。

 

さてさて、頭の中がスクラップブッキングに切り替わったので、

作品作りに集中したいな!

 

9月のTAMAMU(たまむ)の日程は

 

9 / 4(金)、10(木)

 

となりました。内容はいつものポケットアルバムです。

とりあえず、お知らせまで。

 

ご訪問ありがとうございました

 

リホママ

2015/07/17

7月のTAMAMU(たまむ)終わりました♩

こんばんは。。

台風来てますね〜
1日中ものすごい雨
被害が大きくならなければいいのですが。。。
 
さて、15日はTAMAMU(たまむ)の日でした!
ポケットアルバム作りは2回目で、4名様の参加。
TAMAMU(多マム)メンバ-のハンドメイドあいむほうむさんが初体験で、
他の方は全て2回目以上の方ばかりで、皆さん、とっても集中して作っており
ました。
 
そのハンドメイドあいむほうむさんの作品。
お兄ちゃんのアルバムはあるけれど、妹のHちゃんのアルバムはないそう。。。
それで今回産まれてからの1年分のお写真を持参して参加されました!
だいたい最初のお子様のはきちんとアルバムにしたりするんですよね。
その次からが。。。なかなかできないんですよねー
黄色がわくわく感を与えてくれる作品です
Img_7094  
6枚ポケットで。パパさんのあいむほうむさんも登場
⬇左の上下縦2枚は大事なお誕生時の縦のお写真をカットして収めてます
やっぱり赤ちゃん時代のお写真は可愛くって、特に見ていて癒されますね
Img_7095  
Fさんの水族館での作品。
一番左下のはいくつかをカットアウトして多くのお写真をまとめてみました。
思い切ってカット、だんだん楽しくなりますよ!
Img_7105
見開きでブルー系の爽やかなページになりました
Img_7102
Sさんの作品。楽しかった思い出がぐぐっと詰まってポップな作品に。
もう1枚作られたのですが、私が撮影忘れてましたごめんなさい!
お孫さん達とわんちゃん達。元気カラーで楽しい作品ですよね。
Img_7098
そして最後はTさんの作品。
綺麗な夕焼け風景の作品。かっこ可愛い雰囲気に仕上がってますね
もう1枚は珍しく娘さんがぐずってしまい、お家で完成させます。
Img_7090
Sさんが帰られてから最後にぱちり
スクエア撮影にしていたら、なんだか膨張して写ってしまいました
皆さん、すみませーーん
Img_7100
 
そして完成させた作品をアルバムに入れてからの一言。
 
「どんどん増えてページをめくるのが楽しみ♩」
 
そうなんです1ページ作る度にそれをめくって眺めるのがとっても楽しみに
感じるんです。家族や他の方に見せるのも楽しみになってきますよ〜!
 
そんなコトバが聞けて、嬉しくなりました
 
参加された皆様、お疲れさまでした〜〜〜。
そしてどうもありがとうございました。 
 
8月のレッスンはこちらです。 
ではまた。 
 
リホママ

2015/07/01

☆8月のポケットアルバムレッスンのお知らせ☆(料金のお知らせあり)

こんにちは

今日は朝から雨ですね。しかもちょっど肌寒い感じ
そんな中、我が家の中学生リホ(バスケ部)は郡市総体開会式で行進を
するとのことでしたが、雨のため中止となりました。
残念ですね。
 
さて、7月もスタートしました。
早速ですが、8月のレッスン日程をお知らせ致します。
今月はTAMAMU(たまむ)としてぱるで2回ほど開催します。
 
 
こんな方いらっしゃいませんか?
デジカメで撮った子供達や家族同様のわんちゃん&猫ちゃん達の大量のお写真をすっきりと素敵にアルバムにしたい!
旅行、運動会、クリスマス、季節などのテーマに沿った内容の写真をまとめたい!
家族が過ごした大切な時間を写真に残し、それらを今年こそは自分または子供と一緒に楽しくアルバムを作りたい!
子供達の成長ぶりをまとめてお世話になっている祖父母にプレゼントしたい!
家でアルバムを作りたいけれど、スペース的に無理だし、十分な時間もない!
自分の趣味の作品達の写真をまとめて他の人に見せてみたい!
などなど。。。

ちょっとしたコツをつかめば、どなたでもセンス良くポケットアルバムを楽しく作る事ができます

 ぜひ私、リホママと一緒に「ポケットアルバム」を作りませんか?

以前の記事と重なりますが、ポケットアルバムとは。。。

おおまかに言えば、デザイナーのベッキー・ヒギンスさんが始めたProject Life(プロジェクトライフ)から広がったアルバム制作方法。区画されたポケットに写真やカードを入れて簡単に作るアルバムです。

これは横向き4x6インチのカードが6枚入るプロテクターを使用しております。
Img_6727
これは12x12インチの色付きカードストックを使用。Img_6722  Img_6720  
Regacy Crafters の12インチDリングアルバム(60mm幅)に入れるとこんな感じ⬇Img_6730
複数枚ポケットはあまり悩まずに写真の配置ができて、お手軽感があります。1枚ポケットは多くのお写真を自由に配置できますが、ブロッキングの配置に時間がかかることもあります。他のランダムな配置のポケットも販売されており、現在3種類を使用してます。個人的には12インチ1枚ポケットを作るのが好きで、他の色も試している最中です。 今後は種類も増やし、キット販売を検討中です。キットがあれば、お家でも手が空いた時間にさくっと作れますものね!どうぞ気長にお待ちください。

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 「ポケットアルバムレッスン」 
 
日時:
 
8/  6(木)玉村町住民活動サポートセンターぱる      9:30~12:30 残3名様
   /19(水)自宅(詳細は追って連絡します)             〃   満席
   /24(月)玉村町住民活動サポートセンターぱる (和室)          〃            残2名様 
 
 
定員:各4名様
 
 
ぱるへの参加ご希望の方は(0270-65-7155)へ直接お願いします。
・ 自宅へはブログのコメント、メール送信などからお申し込みください。
・どちらもお子様連れもOKです(お申し込み時にお伝えくださいね。) 

  お子様がぐずったときの為にお気に入りおもちゃ、お菓子、飲み物等をお持ちください。

  また、お子様が具合の悪い時のご参加は、ご遠慮ください。 

 

持ち物:※15〜20枚くらいのまとめたいお写真

 ( L判、正方形、2分割、4分割などで白縁が作りやすいです。シーンによってはセピア色やモノクロ加工も素敵です! )

     

費 用:1,000円(初回限定 材料費、講習料込み)

             2種類のレフィル付き 各1ページずつ(計2ページ)作ります。 

 

⬇ご希望の方にお得なアルバム本体とレフィルのセットを販売します。 

スターターセット・Regacy Crafters  6cm幅 Dリングアルバム 1冊

                         ・American Craft レフィル 4x6インチ横6   

                         ・                〃         12x12インチ

       ・becky HIGGINSレフィル 4x6インチ横4、4x3インチ縦4

        ご希望のものを合わせて10枚

                      1,836円(送料なしのネットショップ価格なのでお得!) 

レフィルのみ・American Craft レフィル 4x6インチ横6   

       ・    〃                12x12インチ    

      ・becky HIGGINSレフィル 4x6インチ横4、4x3インチ縦4

   10枚セット各756円(送料なしのネットショップ価格なのでお得!) 

Legacy_3759_image004 

 0260010000142

 47474292 

87457547 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

以下は2回目以降として。。。1,300円(材料費+参加費) 

材料費 ・12インチペーパー、4x6カードなどの台紙 2ページ分(各種あり)

       ・ダイカット、ステッカー、パンチなどの飾り(可愛いです

    ・両面テープ、スティックのり、マルチピットのりなどの消耗品   

             ・写真カッター、角丸パンチ、ペーパーカッターなどの道具

     を自由に使い放題  800円(レフィルは含まれません

                    (材料等のお持ち帰りはご遠慮願います

 参加費   500円

毎月開催予定ですので参加ごとにページが増えて楽しくなりますよ♪  

お問い合わせはメール送信またはコメントよりお願いいたします。

ご参加をお待ちしております

{お知らせ}

7月より、2回目以降の方へは講習料→参加費と表記しました。

現在ポケットアルバムレッスンは試行錯誤中でして、よりよい方法にしようと

考えております。

何度も参加されてアドバイスもほぼ必要ない方、12インチ&カード裏面を作る方は

材料費が少なくてもいいので、そういった方々へは金額を下げて。。。と考えても

いたのですが、材料や会場準備なども結構手間がかかります。

さらに、他の講師の方のお教室に比較しましたら低価格設定となっております。

そこで、大変申し訳ないのですが、2回目以降は講習料にとらわれず全ての方々に

参加費として今までと同額の合計1,300円とさせていただきたいと思います。

もちろんアドバイスは今まで同様させていただきます!

必要ないと思われる方や裏面を作る方には申し訳ないのですが、ご理解の程よろしく

お願いいたします。そうなると、裏面はご自宅で作るのも1つの方法ですね。

 

そして新たに自宅でも作れる様、パンチや写真をカットする道具は最後の空き時間に

ご自由に使用可能です。お持ちする道具も増やしますね

また、カードと材料をセットにしたキット販売などについても今後検討します。

皆さんがより楽しくレッスンに参加できるよう、今後も改善していこうと思って

おります。

ご希望やご意見があれば、どうぞ遠慮なくおっしゃってくださいませ。

 4_2

ご訪問ありがとうございました

 

リホママ

 

 
 

2015/06/18

6月のTAMAMU(たまむ)終了しました〜♩

日本の雨期も本格的になってきましたね

先日の伊勢崎地区の豪雨と突風被害も相当なもので、今後も引き続き警戒が必要ですね。月曜日の夕方、たまたま次男と伊勢崎のバッティングセンターにいたのですが、そこでは雨も少ししか降らなかったので驚きました!
 
さて、昨日は久しぶりに再開しましたTAMAMU(たまむ)、リホママ担当のポケットアルバムの日でした
参加されたのは4名様。ですが、会場準備にてんてこ舞いしてしまいスタートもなんとなく始まり、ずっとバタバタしながら終わっていたような。。。
素材も1つ持ってこようと思って忘れた物がありました。スミマセン
今回は初めてさんが2名様でしたが、楽しんでいただけたでしょうか???
 
Img_6071  
2回目参加のIさんのページ。可愛いお顔が光ってしまい、ごめんなさい
ラグビーの試合のお写真で真ん中左の裏面が少し見えるトランスパレンシー(透明シート)が可愛いもう1ページ作られたのですが、お写真撮り忘れてしまいました!Wゴメンナサイです。。。また次回にお願いします。。。
Img_6078  
Tさんのページ。チェキってやつ???お嬢様が産まれて間もない頃のもので、ご主人が忘れない様体重をAmerican Craftのフォームステッカーでしっかりアピール
シンプルなのにオシャレ感漂う作品ですね。
Img_6074  
そして今では都内などからツアーが組まれて週末は大混雑の群馬ならではの「こんにゃくパーク」でのお写真で。大きめなお写真をカットして。これも可愛いです
Img_6075  
初参加のIさんのページ。プリントを全て2分割で統一しているので多くのお写真を整理できますね。これはいいアイデア!
セブンイレブンのマルチコピー機が大活躍ですネイビーカラーのカードストックがお写真達を引き立ててますよね。
Img_6080  
こちらはお誕生日ショットや新町自衛隊駐屯地、秩父でのお写真をまとめました。
小さなアイテムを散らばすのも可愛いですね
Img_6079  
初めて参加のFさんのページ。見開きで横浜での思い出を詰めました
背景が暗くてごちゃごちゃしているお写真はカットアウトして活用しました!
カットするのも実は楽しいんですよね
Img_6084  
こちらはしっかりパパさんも入っているので喜ばれたのではないでしょうか?
ついお子さんばかりのページになりがちですが、家族のアルバムなのでご家族全員登場させると見ていて嬉しいものです
今後のアルバム作りに協力的になってくれたりもしますよ〜(笑)
Img_6082
 
参加された皆様、お疲れさまでした。
そして、どうもありがとうございました〜〜 
 
次回7月もたまむとして同じポケットアルバムの日があるのですが、満席となりました。
6月29日(月)、7月2日(木)のHi-NOTE伊勢崎さんでのレッスンはまだ空きがありますので、ご希望で日程が合えばどうぞそちらでご検討くださいませ。
メール送信、コメントにてどうぞ。 
 
 
おまけ: 
数日前から我が家の大きなアーティチョークが開花しました
オープンガーデンの際、「紫色のきれいなお花が咲くんですよ〜」と言ったきり開かなかったので安心しました
Img_6112  
Img_6114  
蛍光紫です。全部咲いたら見応えがありますね。
Img_6115
 
ご訪問ありがとうございました
 
リホママ

より以前の記事一覧

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Artist's Garden Place

ものづくりさーくるTAMAMUA(たまむ)メンバー